東大阪、八戸ノ里小学校を東へすぐ。ケーキ店モンガトウの嫁、長尾久美子です。
迫りくるバレンタインの何がイヤって、娘の手作り友チョコの助手をさせられるのが何よりイヤです(*´Д`)
ご機嫌で計量を始め、失敗しそうな時や、めんどくさいところになると
「これやって」と命じられるからです。
(いや、私、山のように仕事あるんですけども、見たらわかるやろ、おい。。)
口には出さずとも、
今日なのか、
明日なのか、
あさってなのか、
それとも今年はやらなくて済むのか。
恐くてきけません。。。
今年のメニューは何なんやろ。。恐怖でしかない。。
ネットで拾ってきた変なレシピで作らされるんほんまイヤヤ。。。(ToT)
どんなレシピを探してくるかで分かります。お菓子を手作りすることの何に魅力を感じているのか。
生地作りは出来るだけ簡単なのに出来上がりは可愛く、上手に見えるもの。
そんなうまい話があるか?
あ、ごめん本音が出た(笑)
でもね、きっかけはそれでもいいと思います。
楽しさを経験してから、本格的にやりたければやればいいから。
絵を描くのにデッサンを習得してからって言ってたら、なかなか描きだせないから
プロになるのでなければ、楽しんだ方がいいから。
あ、プロも楽しんでいいんだっけ?(笑)
チョークアートのファイルはぎっしり埋まっています。バレンタインのチョコの絵を探していたらたくさん出てきました。
ただ楽しいと言うだけで夢中で描いた絵。看板やPOPに華を添えてくれます。
私の絵だって基本を無視した自己流で、娘のお菓子作りと変わりはしません。
朝は咲いてなかったのに、夜お店をしまう時には小さな花が開いていました。
こんなに寒かったのに。雪がちらちら舞っていたのに。。
この健気な姿。春は遠くないんですね✿
どうかお店のチョコ作りだけに専念させてほしいと願う私でした。
おわり(*´Д`)
今日もお読み頂きありがとうございましたm(__)m