東大阪、八戸ノ里(やえのさと)商店街のケーキ店、モンガトウの嫁長尾久美子です。
子供の頃、習い事してましたか?
大人になってからも習い事が好きな人は多いですね。
私は子供の頃、習い事全部、嫌いでした。
ピアノも習字も英会話もスイミングも
まともに続きませんでした。
ピアノは、あまりの上達しなさに先生が根を上げたし、
習字も、あまりの不真面目さに他の生徒に悪影響だという理由で辞めさせられたし、
英会話はあまりにちんぷんかんぷんで、大量の教材だけが残りました(*´Д`)
唯一、スイミングだけはそこそこ成績が良く代表で大会に出ていました。
何度か選手に選ばれていましたが、地域の精鋭が集まる大会では全く歯が立たなかったです。。。
初めは何でもそこそこ器用にこなす私を見て母が、この子は何か出来るかも。と期待をしていろいろやらせたけど、
全部外れでした、
チーーーーーーーーン!!!!!!!!(T_T)
座ってやるものはすべて無理だったみたいです!!(笑)
「あんたにはどれほどお金を使ったか分からんけど、全部無駄だった!」と何度も言い放たれた言葉は今も胸に刺さってるけど、
でもね。
大人になった今、だいぶ大人になった今、
ピアノも、書道も、水泳もすごく好きなんです。
先生に怒られて、いつも泣きじゃくりながら帰ると目が腫れてて。大っ嫌いでたまらなかったピアノ。
今は弾けないけどピアノの音は心を癒すし、書道は眺めるだけで心が落ち着くし、水泳もテニスも見るのは大好きです。(見るだけかい!)
だから今言いたいのは、
多分あの習い事は無駄じゃなかったと思うんです。
その時は上手く上達しなかったけど、ずっとずっと先に大人になってから大好きになることもある。
世のお母さんは、子供さんに習い事をさせる時、性急に結果を求めずに、将来心のよりどころとしてそれを思い出してくれたらなあ。ぐらいの気持ちで子供さんを見てあげてほしいなあって思います。
しかし、
ただ一つ、
英会話はどうした!!?(笑)
※画像は拾い物ですw
学生時代、数学と共に欠点ギリギリだったワタクシの英語力。
まあ、しょうがないね!!
しかし母はちょっと外しすぎやね!!!
見る目ないね!
(お前が言うなww)
今日はこんな感じです。
お読み頂きありがとうございましたm(__)m