5月5日は子供の日。
今日、思い立って黒板にお絵かきしてもらいました。
東大阪、八戸ノ里のケーキ店、モンガトウの長尾久美子です。

DSC_4911
小さな子供さんは、大人みたいに上手に書こうと気負ったりせずに自由に書いてくれるのところがいいです。
思ったままに自由に線を引いて、その感触を味わうだけでもいいんです。
大人はすぐに正しいとか間違ってるとか点数をつけたりとかするけど、
それは必要なくて自由な線が楽しい。
そうするとずっと絵を好きでいられるんじゃないかと思います。
まず好きな事。楽しい事。それが上手になる秘訣。
いえ、変に上手になんかならなくてもいいです。

DSC_4914
そういう自由な線を見ていると、大人は自分で自分を窮屈にしていることに気づきます。のびのびした線は、心が解き放たれるような気がします。
大人たちに「もっと自由でいいんだよ」って言ってくれてる気がします。

DSC_4866
サイン入り(*´▽`*)💕あおくんありがとう
(お客様ノートより)
子どもの興味は次々と移り変わります。それもまた自由でいいんです。
もうおばあちゃん目線です(*^-^*)
昔、小さな子どもたちとお菓子を作ったり、絵を描いたりする教室をしたいと夢のように考えていました。娘が小さい頃の事です。
老後の楽しみにするかな?って思っていました(笑)
いくつもいくつも夢のような事を考え、今に至ります。考える事自体が趣味ではないのかなと思います(*´▽`*)実現しなくても、考えるだけで楽しくて満足です(?)
さあ、ゴールデンウィークはあと3日。
夢のように楽しい時間を過ごしてくださいね。
私は仕事をしながら夢を見ます。あ、寝てるんじゃなくて(笑)
それではまた。