東大阪は大阪市と生駒山の間にあります、八戸ノ里のケーキ店モンガトウの長尾久美子です。
図書館でこの本に出合ってから、おじさんがツボです(笑)人気なのでラインスタンプやシールまであるそうです。おばさん図鑑も作って欲しいです。

DSC_4964
母の日のギフトを作っています。
このカードは二つ折りになっていて中にメッセージが書き込めるようになっています。ぜひメッセージと共に贈って下さいね。
このカード、気に入っていたんです。
包材屋さんのカタログで見て以来ずっと使っていたのに、廃版になったとお知らせが来ました。なのでこのカードは今年が最後です。。。。(´・ω・`)ショボン
なんか、よくあるんです。気に入ったお笑いコンビを見つけて「よし、これからこの人達を応援しよう!」って思った次の日に解散を発表したり、(ダブルダッチ、ラジバンダリの人です)
ある時は、私が応援し続けてるピン芸人が万年売れない芸人に名を連ね続けていたり。。。(ゆってぃ)
なんでや。。(´;ω;`)ウゥゥ
いや、ゆってぃは売れないからこそあの芸風が成立するんやんか!
そんな時!私は見つけました!!

DSC_4956
いつからそこにいたの!?ずっと気がつかなかったんだけど!!
オシャレだと思ってたアリスの缶カンにこんなゆるいおじさんが!!
完全にギャップ萌えです!!おじさん図鑑にいそうです(笑)

DSC_4960
ちなみに中身はこんな感じです。
誰でも生きていれば歳を取ります。男の人も女の人もおじさんおばさん、お爺さんお婆さんに。
だったら歳をとってどんなふうになりたいか。
私の知っている人の中にも、歳を取ってかわいいおじさんおばさんがいます。中身は若い時と変わらず可愛くて、そして年齢を重ねることでさらに可愛くなるんです。
人間的に深みが増しますから。
何が違うのかなぁ?
どうせ同じ歳を取るならそうなりたい。
と思ってお手本にするために観察、研究しています(笑)
年齢に関係なく、その人の魅力はどこからきているのかを研究するんです。
現時点での研究結果を発表します!!(‘ω’)ノ
1、感謝の気持ちを忘れない人。
2、若い世代を決して批判しない。広い世代から学ぼうとする。
3、世の中の変化を憂いていない。
4、よく笑う。
5、天然な人が多い気がする(笑)
こんな感じでしょうか。こういう人は年齢にかかわらず魅力的な人ですけどね。
さて、私も若者に優しくしてもらいたいので、可愛いお年寄りになるために頑張ろうっと(*´▽`*)
今日もお読み頂きありがとうございましたm(__)m