東大阪、八戸ノ里(やえのさと)商店街のお菓子屋モンガトウの嫁で菓子職人、ナガオクミコです。
梅雨も明けまして、夏らしく暑い日が続きます。
夏は洗濯ものが増えますね。今日は家事のお話。その中でも洗濯についてです。
炊事、洗濯、掃除。代表的な家事の中で、この順番が優先順位なのかなと思います。
私が好きな順番もこれです。洗濯は料理の次に好きです。出来ればガッツリと洗濯機3回転で物干しがいっぱいになるくらいがやったった感があって気持ちいいです(笑)
毛布やシーツの大物洗いも好きです。
でも3人家族ですからそんなには溜まらないですけどね。
家事をSNSの投稿ネタにするのはあまり見たことがありません。お料理はまだお弁当とか人気の投稿もありますが、掃除と洗濯。
家事は主婦が時間と労力を費やす大仕事。なのにSNSネタにならないなんて!
ただでさえ家事は社会的な評価がないのに。。。やって当たり前とされてるからなのか。。理不尽すぎる!!
洗濯は私がずっとSNSネタとして使いたいと思っていました。主婦の毎日の地味な仕事に脚光を当てたいんです。
洗濯機に水が入って回るところ、好きじゃありませんか?
水に光が反射してキラキラ光るところ。じゃぶじゃぶいう水の音。ずっと見てても飽きませんよね?でも最近の新しい洗濯機、自動化されててあんまり見えなくてつまらないです。。。
がっつりとたくさん洗うのが好き。
だから3人家族なのに9キロ洗いの洗濯機を買いました(笑)
晴れた日に洗いあがった洗濯物がはためく景色は、幸せの象徴に見えます。
干し方にも個人差がありますね。
ハンガーなのか竿に通すのか、タコ足ハンガーなのかピンチハンガーが好きなのか。
私はタコ足ハンガーが好きです。
ちなみにピンチハンガーはこれ。
イカも干せるし!(笑)
ふふふ、これはイカがとれるところだけ( *´艸`)
でも一つ問題があって。。
私は人一倍日に焼けやすいんです。この時期、洗濯物を干すのと取り込むだけでどこも遊びに行ってないのに真っ黒です。
さらに洗濯物を干しながら、
いかに洗濯ばさみを少なく使うか。
とか、
いかにTシャツの首を伸ばさないか。
とか
アイロンをかけずにしわをどれだけ伸ばせるか。
とか
とおるはいつでも靴下を裏返しだなコンニャローめ!!
とかいつまでもやってるので余計真っ黒ですね。さっさと干してもしばらく眺めてます(笑)
楽しいです。
そんな訳で、今後も家事にスポットを当てるブログも書きますのでよろしくお願いします(*´▽`*)
今日もお読み頂きありがとうございましたm(__)m