東大阪、八戸ノ里(やえのさと)商店街の小さなお菓子屋、モンガトウの嫁、長尾久美子です。
自分のいいところってなかなか自覚しにくいですよね。
私は今までどちらかというとあまり人と関わらずに生きてきてしまいました。
あんまりいい事とは言えないと思いますけど。
内向的なんですね、基本は。
でも人嫌いではなかった。
最近それに気づきました(遅い。。💦)
SNSの時代は知らない人と繋がることが簡単になって、悪いこともゼロではないけどいいことも多いです。
SNSから見える人となり。
これが結構分かります。発信が多い人は特に。
それで、私は自分のいいところを見つけました。これっていいんじゃない?って。
それは、
人のいいところを見つけて、そこを正直に褒める。事実を褒める。
偉そうに聞こえたらすみません。
これが得意なのかもしれないなって思ったんです。
褒める事って言うより、いいところを見つける事。
お世辞じゃなくて、本当にその人から感じる事を伝える。
なかなか伝える事って難しいけど、私が好きだと思う人には、
こういうところが好きですよ。
って伝える。そうするとその人はすごく喜びます。ウソのない気持ちが伝わるから。
そして興味を持って見ていますよ。って事が伝わるから。
それはお世辞とは全く別物の言葉。
出来れば言葉ってそういう風に使いたい。
ピッタリくる愛の言葉はとても伝わりやすいけど、
ピッタリくる悪口も実は相手の胸をぐっさりとえぐってしまう。。。
諸刃の剣。。。
怖いな。。私は褒めることも得意だけど、
反対に口論になると言葉がキツイところもあるようで💦
これ、気をつけなきゃです。
SNSは伝える前に考える時間があります。感情が走って言葉になってしまう私に、ちょっと考える時間をくれる。
そんなところも好きです。
さて、それでは練習してみましょう。褒める練習ですよ。
身近な例として、この人に登場して頂きましょう。上手く褒められるかな?
はい、とおるシェフですけどね(笑)
褒める対象としては、なかなか難易度高いと思うんですけどいい練習になりますよ
ちなみに私の友達からは、どういわれることが多いかというと
「優しそう」
これが一番多いんで、これNGワードにしましょう!(笑)
さあ、褒めてみましょう。私ならこんな風に褒めます。
頭が涼しそうで今の季節にピッタリですね♪
シャンプーが楽ちんそうでいいですね♪
頭を集中的に褒めてみました(*´▽`*)
これ褒めてるのか?(笑)
シャンプーが?
シャンプーが?
シャンプーいるんかな。。。。。。。?
いえ!なんでもありません!!ちょっと疑問に思っただけです!!
(奥で死んでるのは私です!@ユダマッスルジム)
今日もお読み頂きありがとうございました!m(__)m