東大阪、やえのさと(八戸ノ里)商店街のケーキ店、モンガトウの長尾久美子です。
マンゴーのレアチーズケーキのソフトクリームなんだって。(シェフが勝手に作った)
フロランタンのソフトクリームです。(私が勝手に作った笑)
先日の展示会の会場にいた、ソフトクリームサーバーのメーカー、日世さんのキャラクター
ニックンです。
かわいい。。。
欲しい。。。
一日500本ぐらい売らないとくれないのかな。。。。。。
めったに見ないもん。
まあ、いいか。これがいるから。
あ、うちのコ右ね(笑)
左のコもキャラっぽいけどね(笑)
新潟の大人気パティスリー「ハッピーシュガー」のウチコさんちでお世話になってます。
キャラクターってどうやって生まれるんだろう。
数々の有名キャラクター。
有名なデザイナーがデザインして?
ストーリーやキャラ設定もぬかりなく。
どんなキャラがウケるのか調査して?
お金かけて宣伝する。
そうしないと出来ないと思っていました。
モンガくんは、ただの看板でした。
メーカーが販売促進用にくれるんです。
それに目鼻と手足をつけただけ。
(北海道のお菓子屋さん「お菓子のふじい」の藤井千晶さんが作ったソフトくんを参考にさせて頂きました。)
擬人化して店頭に置けば、ちびっ子たちが喜ぶかな?
それくらいの気持ちで、特にそのほかの効果は期待していませんでした。
ところが、モンガくんは周りの人の力を借りてどんどん活躍の場を広げていきました。
その飄々としたとぼけた顔のモンガくんが、とぼけたまんまであちこちに姿をあらわし、
私のフェイスブック上に現れます。研修地のお店のオーナーさんが投稿して下さるんです。
私が逆にその姿に元気をもらうんです。モンガが頑張ってるって。
なんか不思議ですね。私よりもずっと忙しいみたい(笑)
大きいですから、行った先でかさばってご迷惑をおかけしていると思います(笑)
でも、お客様と一緒に楽しんで頂けたら嬉しいです。
モンガの活動に関して、色んなアイデアと協力を下さる千晶さんに感謝ですm(__)m
新潟の次はどこへいくのかな?(*´▽`*)
今日もお読み頂きましてありがとうございましたm(__)m