東大阪、やえのさと(八戸ノ里)商店街はアーケードもなくて、商店街なんです。と言わなければ分からないくらいのさりげなさ( *´艸`)
私は、その商店街の中ほどのお菓子屋の嫁で長尾久美子です。
洋菓子職人やってます。
日曜日はご予約のデコレーション作りと、当日売りと、接客とでバタバタします。
うちのような夫婦二人の小さなお店は特に。
午前中はたいがい似顔絵ケーキ、描いてます。
人物が一番好きです。
こんな愛にあふれた場面をケーキに映し出します。
それが上手くいくかどうか、プレッシャーがかかるんですけど
できるだけ喜んでもらえるように最善を尽くします。
メガネ2本がけで頑張ってます(笑)
お菓子の主原料となる4つの材料。
卵、砂糖、小麦粉、バター、この4つから無限にお菓子の生地が出来ます。
いつもいつも、この4つの計量から始まります。
そこからお菓子職人一人一人の特性を生かしたお菓子が出来上がり、
一つとして同じものはない。個性がたっぷりなのです。
思えば長くこの仕事をしているけど、今でもずっと試行錯誤です。
新人みたいに失敗もします。落ち込むけど、ずっと変わらないよりはいいかもしれない。
とも思います。ポジティブです(笑)
せめて失敗談を笑って下さい。ツイッターでいつも失敗を披露しています(笑)
なんやこれ!って言うのがたまに出てきますよ。
皆様の元気になれますように(*´▽`*)
あ、似顔絵ケーキは失敗は許されないので頑張ってます!(笑)
今日もお読み頂き感謝しますm(__)m
いつもTwitter見ています!今日は久しぶりにブログも見に来れました。ひとつひとつのケーキやクッキーやソフトクリームにも、いろんなコンセプトや想いがあって、すごいなぁといつも思っています!そしてポジティブシンキングなところにも感動しました。素敵だなぁ……!
ARYさま
コメントありがとうございますm(__)m
このワードプレスのブログになってから初めてコメント頂きまして、返信するのに慌てています(笑)
ポジティブシンキングなのは懲りないっていう特徴でもあります(〃▽〃)
今後もどうぞツイッターやブログをよろしくお願いいたします。
モンガトウ長尾久美子